空想島(6畳半)

空想をすることが、生きる糧となり地となり肉となり

勝手に、南会津のPR活動をすることにした

5月1日の朝日新聞に「農家民宿」という記事が載っていました。都内で働く人が休暇などを利用して、田舎を訪れ、自然の中でゆっくりと流れる時間を楽しんだり、農作業を体験したりできる施設のようです。記事の詳細は以下のurlを参考にするか、朝日新聞を読んでいる方は記事を探してみてください。

記事は無料会員登録すると、読めるようです。 http://www.asahi.com/articles/DA3S11112951.html

紹介されているのは福島県塙町だったのですが、なんだか私が体験したふるさとワークステイと似ていたので、今回はこの農家民宿について、考えてみたいと思います。

農家民宿とは

まず「農家民宿」という言葉を聴いたのが初めてだったのですが、ヨーロッパ発祥のアグリーツーリズムと似たようなものでしょうか。欧州のアグリーツーリズムは、都市居住者などが農場や農村で休暇・余暇を過ごすを指しますよね。これの日本版、余暇を過ごしながら、農業体験を含む田舎の生活を楽しむものなのかもしれません。新聞によると、2010年の時点で日本全国に2006軒もの農家民宿が存在するようです。

いきなり農家的な生活を始めるのはハードルが高すぎますし、余暇を利用して雰囲気をつかんだり、日頃のストレス解消をしたりするのには、自然の中で体を動かして農作業するのもいいのかもしれませんね。

農家民宿の探し方

探し方は色々あるのですが、新聞には以下の二つが紹介されていました。農家民宿といっても古民家から比較的新しい家まで様々あるようで、農業体験、食事内容、宿泊代も異なるので、事前の下調べがとても重要になると思われます。1泊2日であれば、GWを使って小旅行も可能かもしれません。

  • 農林漁家民宿おかあさん100選を利用する
  • 林漁家民宿を経営していて、都市住民等との交流を積極的に推進した実績があり、おもてなしに定評のある、農林漁家民宿おかあさんのイメージ(?)に即した民宿が紹介されているようです。
  • 都道府県のグリーンツーリズム関連の団体から申し込む
  • 地域によって体験メニューも様々ですし、それらの情報を照らし合わせて、どこか特定の宿を見つけるという意味では、こちらを利用するのも良いかもしれません。

ふるさとワークステイのお得感がヤバイ

新聞で紹介されている農家民宿は1泊2日8500円で、農業体験は別料金で1500円~とありました。想像していたよりお金かかる気がします。宿泊するだけなら1万円を切っていますが、往復交通費を加味すると、それなりのお金が必要になります。農業体験をするために行くのだから、少しくらいお高くつくのは仕方のないことなのかもしれませんが、そこらへんのビジネスホテル並みの価格に驚きました、高いです。

ちなみに私が体験したふるさとワークステイと比較してみると、現地までの交通費は自己負担ですが、滞在費などの参加費用は一切かかりません。例えば4泊5日の滞在すると、合計費用はたったの約8千円でした。同様のことを農家民宿で行おうとすると、(単純計算ですが)宿泊費だけで3万円を超えてしまいます。

農家民宿とは異なり「圧倒的なリーズナブル加減」がふるさとワークステイの長所の1つだとするならば、短所は募集している都道府県が限定されていることだと思います。私が調べた時は検索結果に出てきたのは福島の南会津福井県だけでした。住んでいる場所によっては遠すぎていけない人もいるので、そういう人は全国に2006軒ある農家民宿を利用する方がいいのかもしれません。

勝手に南会津のPR活動をすることにした

新聞の記事を読んだ後に思ったのは、「同じ福島県なはずなのに、この知名度の差は何なのだろう?」ということでした。都会に住む人が、自然に囲まれた暮らしに憧れて農家民宿を訪れるなら、南会津のふるさとワークステイにも需要はあると思います。

ただ・・・口コミで広がるほど参加者がいるようには見えませんし、見た感じでは公式のブログで記事を書いている程度で、あまりPR活動をしていなさそうです。(私がふるさとワークステイに参加した際も、冗談混じりで広報を頼まれたくらいです)

本当はこれらの活動に参加する若者が増え、その体験をブログやTwitterにUPしてくれる人が増えるといいのですが、そのための第1歩(不特定多数の目に留まる可能性を上げるという意味で)として、これから勝手に頼まれてもいないのに南会津のPR活動をしようと思います。

ちょうど去年ふるさとワークステイを経験し、今年は棚田オーナー制度に加入していることもあり、今後もそれなりに南会津を訪れることになると思います。これらの活動体験、温泉情報、観光レポート等のブログ記事としてUPして、ふるさとワークステイの良さだったり、南会津の良さ、農業体験等の知名度を上げていければいいなぁと思います。

Let’sグリーンツーリズム東北ガイド (MG BOOKS)

Let’sグリーンツーリズム東北ガイド (MG BOOKS)

 

 

フルサトをつくる: 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方

フルサトをつくる: 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方