空想島(6畳半)

空想をすることが、生きる糧となり地となり肉となり

恋のキューピットよりも、プレゼントのコウノトリ

1か月後は、ちょうど私の誕生日

実は、ずっと前からAmazon欲しいモノリストを作成していました。いますぐには買うことが出来ないモノの存在を忘れないために、メモを残しておくという意味合いで使っていたのですが、このたび、欲しいモノリストを公開してみることにしました。下記、リンクからリストに飛ぶことができます。

登録されている14点の内、9点が本で、3点が食品で、2点が実用品です。はてなブログをされている方の多くが、このリストを公開しているという話を聞き、誕生日の1か月前という日にちなんで、便乗しようと思ったわけです。

これで、私もネット乞食の仲間入りでしょうか。

Amazon欲しいモノリストとは

Amazon欲しいモノリスト」の存在を知ったきっかけは、@phaさんの「ニートの歩き方」で、リストを公開していたら、たくさん贈り物を貰ったという話を読んだことです。

その他にも、ネット上でカンパを募集している人は多いようで、理由を説明すれば、モノやお金を頂くこともあるらしいです。ネット上の物乞いサービスとは、まさにこのことですね。

まぁ、そこは個人のキャラクターであったり、告知の仕方だったり、この人に投資したらどんな面白いことが起こるだろうというリターンにもよるのかもしれませんから、誰もが@phaさんのようになれるとは言えません。

けれど、○○が欲しい!とか××するにはどうすればいいの?という風に、声をあげることは大切なんじゃないかと思います。声を上げなければ、人が何を求めているのか、何に悩んでいるのか、どんな助けがいるのかも含め、知ることはできませんからね。

貰うだけじゃなくて、何かを返したい

クラウドファンディングとは

ある「志」を持った人や団体に対する資金を ネットを通じて多数の支援者から収集し実現する手法

を指しますが、 「Amazon欲しいモノリスト」も、通じる所があるように思います。

その人自身を応援しているのか、その人のキャラに魅力を感じたからなのか、 お金を誰かにあげるのが楽しいからなのかは、人それぞれですが、 ネットを通じて、不特定多数の人からの協力を得るという点で似ているのではないかと思います。

少し調べていたのですが、クラウドファンディングにも、リターンの種類によって寄付型、購入型、投資型があるようですね。それと同じように、ただ貰うだけではなくて、いつかは応援してくれた人への恩返しというか、そういう輪を広げていけたらいいなぁと思っています。

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法